予防接種・ワクチン
新型コロナワクチンについて
新型コロナワクチン定期接種開始のお知らせ
令和6年10月1日から、新型コロナウイルス感染症の重症化予防を目的として、対象者を限定とした定期接種(原則自己負担あり)が行われます。期間は令和7年1月31日までの予定です。定期接種では、接種券の送付はありません。
新型コロナワクチン接種を無料で受けられる期間(特例臨時接種)は、令和6年3月31日で終了しました。新型コロナワクチンは、2023年度までは全額公費負担での無料接種が行われてきましたが、2024年度からは接種費用の一部自己負担が求められる定期接種に移行します。新型コロナウイルス同様、感染症第5類に分類される季節性インフルエンザと同じ扱いとなります。
定期接種の対象者について
65歳以上の高齢者や※重症化リスクの高い患者さまが定期接種の対象者となります。対象者以外の方が接種を受ける場合、任意接種となり助成対象外となるため、全額自己負担となります。(65歳となる誕生日の前日から定期接種可能)
※重症化リスクの高い患者さまとは、60~64歳の方で心臓、腎臓または呼吸器の機能により、身の回りの生活が極度に制限される程度の障がいのある方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能により、日常生活がほとんど不可能な程度の障がいのある方(身体障がい者1級相当)が該当となります。インフルエンザワクチンの定期接種の対象者と同じです。
定期接種の対象者以外の方や、定期接種のタイミング以外で予防接種をご希望の場合、任意でのワクチン接種となります。
接種回数について
接種回数は1回となります。
その他ワクチンとの同時接種に関して
当院ではmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンを採用しております。このワクチンは、ウイルスのタンパク質をつくるもとになる遺伝情報の一部を体内に注入します。この情報をもとに、体内でウイルスのタンパク質の一部が作られ、それに対する抗体などができることで、ウイルスに対する免疫ができます。インフルエンザワクチン等、その他ワクチンとの同時接種も可能であり、接種間隔のしばりなどもございません。
接種費用について
65歳以上と60歳から64歳で一定の障害を有する方(身体障害者一級相当):3,000円
任意接種でのご希望の方:15,000円(税込)別途診察料等かかりません。
実施医療機関にお支払いください。
副作用について
ワクチンの主な副反応として、注射した部分の疼痛、発赤、腫脹、発熱等があります。いずれの症状も接種の翌日をピークに発現し、数日以内に回復することがほとんどです。
また、非常にまれではありますが、重大な副反応としてアナフィラキシーショック、心筋炎、心膜炎などが知られています。ワクチン接種後に体調の不良を認めた場合は、速やかに接種した医療機関にご相談ください。
インフルエンザワクチンについて
インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ
令和6年10月1日から、インフルエンザウイルス感染症の重症化予防を目的として、対象者を限定とした定期接種(原則自己負担あり)が行われます。
期間は令和7年1月31日までの予定です。定期接種では、接種券の送付はありません。
定期接種の対象者について
65歳以上の高齢者や※重症化リスクの高い患者さまが定期接種の対象者となります。
対象者以外の方が接種を受ける場合、任意接種となり助成対象外となるため、全額自己負担となります。
※重症化リスクの高い患者さまとは、60~64歳の方で心臓、腎臓または呼吸器の機能により、身の回りの生活が極度に制限される程度の障がいのある方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能により、日常生活がほとんど不可能な程度の障がいのある方(身体障がい者1級相当)が該当となります。新型コロナワクチンの定期接種の対象者と同じです。
定期接種の対象者以外の方や、定期接種のタイミング以外で予防接種をご希望の場合、任意でのワクチン接種となります。
接種回数について
接種回数は1回となります。
その他ワクチンとの同時接種に関して
インフルエンザワクチンは不活化ワクチンに分類されます。
その他、新型コロナワクチンや生ワクチン・不活化ワクチンとの接種間隔の規定はございませんので、同時接種が可能です。
複数ワクチンの同時接種について、「あらかじめ混合されていない2種類以上のワクチンについて、医師が必要と認めた場合には同時に接種を行うことができる」と予防接種ガイドラインには記載されております。
希望する場合は、医師にご相談ください。
接種費用について
65歳以上と60歳から64歳で一定の障害を有する方(身体障害者一級相当):1,500円
任意接種でのご希望の方:3,500円(税込)別途診察料等かかりません。
実施医療機関にお支払いください。
副作用について
ワクチンの主な副反応として、注射した部分の疼痛、発赤、腫脹、発熱等があります。
いずれの症状も接種の翌日をピークに発現し、数日以内に回復することがほとんどです。
まれに重篤なものとして、アナフィラキシーや神経障害、肝機能障害などの副作用が報告されています。
ワクチン接種後に体調の不良を認めた場合は、速やかに接種した医療機関にご相談ください。